葬儀の流れ

キリスト教(カトリック)の席次と葬儀の流れを分かりやすく解説

仏式の葬儀では、故人と所縁が深い人から順番に席に座るのが習わしです。それでは、カトリックの葬儀の席次は、どのように決まるのでしょうか?この記事では、カトリックの葬儀の席次の決め方や、葬儀の流れについてわかりやすく解説します。

カトリックの葬儀とは

カトリックの葬儀も仏式の葬儀と同じように、通夜と告別式の二日に分けて行います。通夜、葬儀のどちらも一般的には教会で行われます。

仏式の葬儀は、故人が極楽浄土に行けるように、遺族や参列者が祈る儀式。その一方で、カトリックの葬儀では、故人の罪を告白し、神に赦しを請い永遠の命を得るのが目的となっています。

カトリックの葬儀の席次

カトリックの葬儀の席次は、最前列は喪主は遺族の席となり、その後故人と所縁の深い人から席を埋めていくように座ります。

仏教の葬儀では、真ん中に通路を空けて、右側に親族、左側に知人や友人と分けて座るのが一般的です。

カトリックの葬儀では、最前列の両側とも喪主や遺族の席が設けられて、後ろの席も、友人や親族と分けない場合もあります。

仏教の葬儀の席次と並び方が似ているのは、日本の葬儀の風習に合わせて、席次も決められているからです。

カトリックの葬儀の流れ

カトリックの葬儀の初日は通夜祭(ミサ)が行われ、告別式にあたる葬儀が二日目に行われます。二日目の葬儀の流れを説明します。

聖歌合唱

司祭と遺族、棺が入館する際に、参列者は起立して聖歌を合唱します。

撤水

司祭が棺に聖水を振りかけます。聖水を振りかけるのは遺体を清めるためではなく、聖水によって罪を洗い流し、キリストの信者となり、永遠の命を得るためです。

祈祷・司祭の追悼説教

司祭が祈祷を行います。祈祷を終えた後に、参列者や遺族に向けての説教を行います。

弔辞・弔電拝読

故人がカトリック信者になった経緯や生前の人となりの紹介と、寄せられた弔電の拝読を行います。

献花

故人に所縁の深い順番に、参列者が祭壇に上がり献花を行います。献花で使われる花は、カーネーションや白菊、ユリなど白い花が一般的です。

お別れの会

献花が終わり、司祭が退場した後に、お別れの会が行われます。故人の顔を見れるのは、ここが最後になるため、棺の中の故人と対面し棺に花を供えます。

参列者全てのお別れが終わった後に、棺の蓋が閉められて白い布で覆われます。

喪主の挨拶

故人とのお別れを終えた後に、喪主から参列者に対しての挨拶があります。

出棺

遺族や親族の手で棺が持ち上げられ、霊柩車に納められます。その後、火葬場へ向かいます。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

葬儀のマナー

弔電と香典は両方を送るべき?葬儀に参列できない場合の判断基準!

葬儀のマナー

葬儀に子供を参列すべき?参列の判断基準について詳しく解説!

葬儀のマナー

葬儀の喪服で着物が着れるのは親族のみ?参列者は着てはいけないの?

お墓・納骨

お墓から納骨堂へ改葬手続きする場合の平均費用相場は60~250万円

葬儀のマナー

葬儀費用で喧嘩をしない方法とは?喧嘩の防止対策の方法まで解説!

葬儀の流れ

葬儀で提灯は何のために使うの?お盆で使用する提灯との違い