亡くなられた方が、キリスト教の信徒だった場合、葬儀は教会で行われます。仏式の葬儀とは流れもマナーも違うため、気を付けなければなりません。葬儀に送るお供え物についても、仏式とは考え方が異なるので、気を付けてください。
この記事では、プロテスタントの葬儀で供花を送る場合の流れや、相応しい花について分かりやすく解説しています。
キリスト教の中にもたくさんの宗派がありますが、大きく2つに分けることができます。1つは「カトリック」もう1つは「プロテスタント」です。
宗派によって葬儀に対する考え方も異なっており、カトリックの葬儀は、生前に犯した罪の赦しを請うための儀式と考えられています。そのため、カトリックの葬儀には、儀式が多く含まれているのです。
プロテスタントの葬儀は、故人が天国に行くことを祝福し、遺された遺族を慰めるという考え方に基づいて行われます。プロテスタントの葬儀では、お焼香ではなく、参列者が祭壇に上がり献花を行うのです。
また、生花祭壇は威厳、純潔、無垢の花言葉を持つ白ユリを使い、生花で作った十字架を飾った祭壇です。このように、プロテスタントの葬儀は、花と密接な関係があります。
よく送られるものは、白いユリや菊などです。
白いユリは、マリア様を象徴する花と言われているので、供花としてはよく使われます。
日本の葬儀では、色がついたものやバラなどの派手な花は敬遠するのがマナー。キリスト教の葬儀では、ピンクのカーネーションや、白いバラなどもよく使われています。
故人がピンクや赤い花が好きだったのであれば、日本ではあまり使用されていない赤い花を送ることも珍しくありません。
花輪タイプではなく、バスケットの中にアレンジした花を送るのが一般的で、日本のように、花に名札をつけて送ることはありません。
また、生花を送ることがルールとなっていますので、ドライフラワーやブリザードフラワーなどは送らないように気を付けて下さい。
プロテスタントの葬儀の場合は、教会に送るのではなく、故人の自宅に送るのが一般的です。
葬儀によっては、祭壇に花を飾らない場合もありますので、連絡をせずに教会に送った場合は、せっかくの花が飾られずに無駄になってしまう場合があります。
自宅に送られた花を、葬儀が行われる教会に遺族が持参するというのが、葬儀のスタイルになります。
どうしても教会へ送りたいという場合は、遺族にどこの教会で葬儀が行われるか?時間と場所を確認して、通夜の祈りが行われる日に花が届くように手配しましょう。その際は、必ず教会に供花を送ることを前もって伝えておいてください。
葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。