葬儀を行うときに、滞りなく運営できるか不安に感じた場合は喪主の世話役・諸係を依頼しましょう。葬儀の運営や進行の協力を仰ぐことで、滞りなく進めていきます。喪主の世話役・諸係はどのような業務をお任せできるのでしょうか?
この記事では、喪主の世話役・諸係について分かりやすく解説します。
葬儀のときに、雑事を担当して円滑な運営を図る人のことをいいます。
係名 | 業務内容 | 例 |
世話役代表 | 葬儀全体の運営(企画・運営・進行) |
|
会計係 | 香典管理や精算 |
|
受付係 | 通夜式・告別式での受付 |
|
台所係 | 通夜振る舞いや精神落としの用意・配膳 |
|
車両係 | 車両や霊柩車の整理・誘導 |
|
携帯品係 | 会葬者の荷物を預かる係 |
|
喪主の世話役・諸係に関するよくある質問として、以下のようなものがあります。
世話役代表は、葬儀全体をまとめる重要な役割を担います。従って、葬儀に関する知識や経験が豊富な人を選びましょう。また、喪主やご遺族と親交があり、気心が知れている人に依頼をすると葬儀を滞りなく運営していけます。
世話役には、会計や受付、進行係の他にも車両係や携帯品係があります。しかし、全ての係をお任せする必要はありません。葬儀の規模に応じて世話役を依頼します。
家族や友人で行う小規模の家族葬を行う場合には、親族に会計係と受付係を頼むだけというケースも多いです。世話役係は葬儀の運営が難しいと思った場合に協力を仰ぐものです。
葬儀は相互扶助で運営するもので、世話役を依頼されたら引き受けるのがマナーです。世話役が務まるか不安に感じる場合は、葬儀社に相談をしておくとフォローしてもらえます。
また、他の方に挨拶をしておくと困ったときにサポートしてもらえるでしょう。
喪主の世話役・諸係には「世話役代表」「会計係」「受付係」「台所係」「車両係」「携帯品係」があります。葬儀の規模によって、必要な係の業務への協力を仰ぎましょう。葬儀は故人様との最期の別れとなる神聖な儀式です。そのため、滞りのないように運営をしていきましょう。
葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。