葬儀のマナー

葬儀用ストッキングの基礎知識!正しい選び方まで分かりやすく解説

訃報のお知らせは、突然もらうものです。喪服に合わせるストッキングは、どのようなものを履けばよいのでしょうか?

葬儀に参列する場合は、正座をしたり、焼香のために立ち上がったりします。そのため、伝染しにくいストッキングを履いたり、替えのストッキングを用意しておいたりなどのポイントがあります。

この記事では、葬儀用ストッキングの基本ついて分かりやすく解説します。葬儀に参列する予定の方は、この記事を参考にしてみてください。

葬儀は黒色のストッキングを着用する

結論から説明すると、葬儀や法要では、黒色のストッキングを履きます。肌が透けて見える30デニール以下のものを履きましょう。60デニールなどのタイツもタブーとされています。しかし、妊婦や高齢者など体を冷やしてはいけない方は、黒色のタイツでも構いません。

また、突然の訃報を聞いて通夜式に駆けつけた方は、肌色ストッキングでもマナー違反とならないことを把握しておきましょう。

葬儀用のストッキングの選び方

次に、葬儀用ストッキングを購入する際のポイントをご紹介します。

厚さで選ぶ

ストッキングの厚さを表す指標として「デニール」があります。30デニール以下で、肌がうっすら透けて見えるものがよいとされています。30デニール以上にあると厚手になり、葬儀の場にふさわしくないので、必ず、デニールの数値は確認してください。

機能性で選ぶ

商品によって機能性が異なります。ゆったりした履き心地で、締め付けのストレスを感じたくない方は、ノーサポートタイプがおすすめです。その一方で、脚を細く見せたい方は、着圧タイプがおすすめです。また、伝染しにくいストッキングを希望する方は、ノンラン編みの商品を購入してみてください。

補足:予備のストッキングを購入しておく

葬儀ストッキングは、予備用を購入しておきましょう。葬儀の場では正座をしたり、焼香のために立ち上がったりします。そのため、ストッキングが伝線しやすくなります。伝染したストッキングで、参列者の前で焼香するのはみっともないです。そのため、予備を鞄の中に入れておきましょう。

女性の中には、弔事に対応するために、勤め先のロッカー等にストッキングを常備しておく方もいます。

葬儀では黒色ストッキングを着用しよう

葬儀では、黒色ストッキングを着用してください。しかし、黒色ストッキングでも、ノーサポートタイプや着圧タイプなど、さまざまなものが販売されています。厚さや編み方によっても、印象は異なるため、正しいストッキングの選び方を覚えておきましょう。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

葬儀のマナー

弔電と香典は両方を送るべき?葬儀に参列できない場合の判断基準!

葬儀のマナー

葬儀に子供を参列すべき?参列の判断基準について詳しく解説!

葬儀のマナー

葬儀の喪服で着物が着れるのは親族のみ?参列者は着てはいけないの?

お墓・納骨

お墓から納骨堂へ改葬手続きする場合の平均費用相場は60~250万円

葬儀のマナー

葬儀費用で喧嘩をしない方法とは?喧嘩の防止対策の方法まで解説!

葬儀の流れ

葬儀で提灯は何のために使うの?お盆で使用する提灯との違い