コロナ
家族葬

家族葬は何人でも「家族葬」コロナ禍で心残りなく見送るお葬式をめざして

コロナ禍での家族葬

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、緊急事態宣言も発令されることとなりました。不要不急にはあたらない葬儀ですが、現在では、感染リスクを減らした形で行われていることがほとんど。中でも「家族葬」を選ぶご遺族が増えています。

家族葬とは一般的に「親しい間柄の人のみで行う」葬儀のこと

「家族葬」は何人で行うものか?という明確な定義は実はありません。飽くまで親しい人々とお見送りするという趣旨の葬儀ですので、少人数で行う、大人数で行うなど、ケースバイケースです。例えばジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川さんは150名もの関係者が参列したそうですが、「家族葬」と報じられていました。

音楽をかけてにぎやかに見送ることも?家族葬にはいろいろなやり方が

エンディングノートなどで故人が遺志を告げていた場合、それに則った葬儀を行います。宗教的儀式を一切やらないなど、その方法はさまざま。親族が集まってにぎやかに過ごすのが好きだったからと、音楽をずっとかけたお葬式を行ったというケースも。

大事なことは遺族と故人の気持ち。形にこだわらずに行えることも、家族葬のメリットです。

コロナ禍の影響で家族葬も増加している

三密を避け、人との接触を減らさなければいけないコロナ禍において、家族葬を選択するご遺族は増えています。ご臨終後は、ただでさえ悲しみの中、慌ただしく準備をしなければならない。さらに新型コロナウイルスの感染拡大への懸念を抱えるのは大変です。

その点家族葬ならば人数を絞ることが可能ですし、席の間隔を空けるなどの感染予防策も講じやすい。

通夜、告別式、出棺(火葬)まで、全て家族葬で行い、後日改めてお別れの会を設けたい、というご遺族も多いようです。

「なぜ知らせてくれなかったのか」「招いてもらっていない」などのトラブルを招かないように、お知らせする範囲には注意が必要です。

故人の意思も尊重して心残りないお葬式を

参列者やその人数については、故人の意思を尊重することもあります。故人と親しい人のみの式となるため、家族葬は心を込めてお見送りするのにぴったりな葬儀様式です。

コロナ禍では、三密や消毒の徹底、マスクの着用など、感染予防対策が重要な役割を果たします。故人を偲び、参列者・遺族ともに心残りなくお別れができる葬儀を行いましょう。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

Concierge

コンシェルジュの紹介

24時間365日対応。いざというタイミングだけではなく、将来の不安解消や、後々の相続のご相談も承ります。

コンシェルジュ室 室長 あおき

最近では一日葬や直葬など、「できるだけ簡素に見送りたい」というご要望を特に多くいただきます。
しかし、「予算を抑えたい」「故人の遺志だから」という理由だけで深く考えずに決めてしまうと、思わぬトラブルが発生し、後悔や心労の残るお別れになりかねません。

葬儀の規模や内容の決定にあたっては、
故人様の遺志のみならず、ご親族の意向や、故人様の交友関係、菩提寺とのお付き合いなど、
様々な観点からじっくりと検討する必要があります。

私共「葬儀コンシェル」は、頂いたご質問・ご要望に的確にお答えするのはもちろんのこと、
お客様を取り巻く様々な状況・ご要望を整理しながら、最適なお別れの形を提案させていただきます。

「頼んでやってよかった。あの人も喜んでいると思う。」
そう言っていただけるよう、私達は、お客様に寄り添いサポートいたします。