コロナ
葬儀の流れ

コロナ禍での葬式では「通夜」は行わないケースも。安全に配慮した葬儀を行うために

コロナ禍での通夜

新型コロナウイルスの感染拡大で葬儀に起きた変化とは

新型コロナウイルスの感染拡大によって、私達の生活は一変しました。冠婚葬祭の「葬」にあたる葬儀でも、さまざまな変化が起こっています。中でも、お別れのために人を集めることはクラスター(集団感染)につながるとして避け、少人数で葬儀を行うケースが増えてきています。

通夜は「親族のみ」で行うことがほとんどに

2019年までは、通夜、告別式、火葬と2日間にわたり葬儀を行う場合がほとんどでした。しかし、2020年意向は、直葬(火葬式)やすべてを一日で行う、一日葬を選ぶご遺族も多くなりました。

通夜とは、遺族とご遺体がともに過ごし、故人の冥福を祈るものです。元々、家族や近親者が参列するものですが、新型コロナウイルスの影響でその傾向はより強くなったと言えます。

ご遺体の死因が新型コロナウイルスだった場合

亡くなられた方の死因が新型コロナウイルスだった場合は、お通夜や告別式は行えるのでしょうか?処置がしっかり施されていれば、通常通りに行なうことができます。ご遺体に直接触れることはできないなどの制限は生じますが、お見送りに支障はありません。

ただ、濃厚接触者や症状が出た家族は参列が難しいなど、普段とは異なる環境となるため、葬儀社の指示に従って安全確保に努めることが重要です。

通夜に出席する場合は感染予防対策をしっかりと

参列者は、香典など通常のマナーに加え、感染予防対策を徹底する必要があります。

  • 三密を避ける
  • 人との距離を取る
  • マスクを必ず着用する
  • 体調不良のときは出席を控える
  • 大声で会話はしない
  • 咳エチケットを守る

など、もはやおなじみになったことばかりですが、通夜を滞りなく済ませるためにはひとりひとりの気遣いがより一層重要です。

遺族・参列者が心置きなく故人にお別れを告げられるように、感染リスクを最小限に抑えるように心がけましょう。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

Concierge

コンシェルジュの紹介

24時間365日対応。いざというタイミングだけではなく、将来の不安解消や、後々の相続のご相談も承ります。

コンシェルジュ室 室長 あおき

最近では一日葬や直葬など、「できるだけ簡素に見送りたい」というご要望を特に多くいただきます。
しかし、「予算を抑えたい」「故人の遺志だから」という理由だけで深く考えずに決めてしまうと、思わぬトラブルが発生し、後悔や心労の残るお別れになりかねません。

葬儀の規模や内容の決定にあたっては、
故人様の遺志のみならず、ご親族の意向や、故人様の交友関係、菩提寺とのお付き合いなど、
様々な観点からじっくりと検討する必要があります。

私共「葬儀コンシェル」は、頂いたご質問・ご要望に的確にお答えするのはもちろんのこと、
お客様を取り巻く様々な状況・ご要望を整理しながら、最適なお別れの形を提案させていただきます。

「頼んでやってよかった。あの人も喜んでいると思う。」
そう言っていただけるよう、私達は、お客様に寄り添いサポートいたします。