コロナ
葬儀のマナー

参列者が気をつけたい!緊急事態宣言下の葬儀の3つの注意点とは?

参列者が気をつけたい!緊急事態宣言下の葬儀の3つの注意点とは?

2021年7月8日に緊急事態宣言が発令されました。緊急事態宣言下で葬儀に参列する場合は、どのような点に注意すればよいのでしょうか?ここでは、参列者が気をつけたい、緊急事態宣言下の葬儀の注意点をご紹介します。

緊急事態宣言下で葬儀に参列する際の注意点

緊急事態宣言下で葬儀に参列する場合は、下記の点に気を付けましょう。

コロナ感染症対策に協力をする

緊急事態宣言下でも、葬儀は行えます。しかし、葬儀会場でのクラスター感染を避けるために、コロナ感染症対策に協力をしましょう。

【コロナ感染症対策】

マスクを着用する
手指をアルコールで消毒する
2m以上距離を空けて着席する
会話を慎むように心がける
ドアや窓を開けて換気をする

体調不良の場合は欠席をする

葬儀に参列する前に、体温計で熱を測定しましょう。37.5度以上の微熱がある場合は、コロナ感染の可能性があるため、葬儀の参列辞退をしてください。また、微熱がなくても、体調不良の場合も同様です。

喪主やご遺族、他の参列者に迷惑をかけないように、体調不良の場合は欠席をしてください。

参列辞退をする場合は言葉に気をつける

葬儀の案内状を頂いたら、故人やご遺族の気持ちを尊重してあげることが基本マナーです。そのため、やむを得ずに参列辞退する場合は、言葉を慎重に選んで断りましょう。

また、供花や弔電を送るなどして、哀悼の気持ちを届けましょう。

・参列辞退する場合の断り方

「〇〇さんをお見送りしたかったのですが、このような状況のため、お伺いできずに申し訳ありません。」

緊急事態宣言下の葬儀の参列でよくある質問

次に、緊急事態宣言下の葬儀の参列でよくある質問をご紹介します。

Q.葬儀は不要不急の外出に該当しませんか?

葬儀に関しては、遺族の意向を尊重して、コロナ感染症対策を万全にした上で行うことが、東京都の回答です。そのため、喪主や遺族の意向を聞いた上で対応しましょう。

Q.都道府県を跨いで葬儀に参列してもいいですか?

病む得ない理由で、都道府県を跨ぐことは問題ありません。しかし、勤務先によっては、緊急事態宣言下の東京に入った場合は、感染リスクを懸念して、一定期間、会社を休まなければいけない恐れがあります。そのため、葬儀に参列する前に勤務先に確認しておきましょう。

Q.供花や弔電は、どこに送ればいいですか?

緊急事態宣言を理由に、葬儀の参列辞退をする場合は、供花や弔電を送りましょう。葬儀開始前に葬儀会場に届くように手配をします。

弔電は、告別式で読まれるものです。そのため、告別式前に会場に届くように手配をしましょう。

緊急事態宣言下の葬儀の参列には注意をしよう

緊急事態宣言下でも葬儀は行われます。参列する前に、体温測定をしてコロナ感染の恐れがないかを確認してください。また、会場ではコロナ感染症対策に協力をしましょう。

このように、コロナ感染症対策に協力することで、故人様やご遺族様も喜んでくれるはずです。ぜひ、注意点を把握して葬儀に参加してみてください。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

Concierge

コンシェルジュの紹介

24時間365日対応。いざというタイミングだけではなく、将来の不安解消や、後々の相続のご相談も承ります。

コンシェルジュ室 室長 あおき

最近では一日葬や直葬など、「できるだけ簡素に見送りたい」というご要望を特に多くいただきます。
しかし、「予算を抑えたい」「故人の遺志だから」という理由だけで深く考えずに決めてしまうと、思わぬトラブルが発生し、後悔や心労の残るお別れになりかねません。

葬儀の規模や内容の決定にあたっては、
故人様の遺志のみならず、ご親族の意向や、故人様の交友関係、菩提寺とのお付き合いなど、
様々な観点からじっくりと検討する必要があります。

私共「葬儀コンシェル」は、頂いたご質問・ご要望に的確にお答えするのはもちろんのこと、
お客様を取り巻く様々な状況・ご要望を整理しながら、最適なお別れの形を提案させていただきます。

「頼んでやってよかった。あの人も喜んでいると思う。」
そう言っていただけるよう、私達は、お客様に寄り添いサポートいたします。