コロナ
一日葬

新型コロナウイルス緊急事態宣言下での葬儀はどうなる?予防対策を万全に!

緊急事態宣言下での葬儀

新型コロナウイルスの猛威は収まる兆しが見えず、緊急事態宣言が再度発令される見込みとなりました。葬儀はどうなるのでしょうか?

葬儀は故人とお別れをする大事な場面。「不要不急」には当たらないと判断ですが、葬儀の形式そのものを変更することも増えました。告別式・火葬は近親者のみなど、特に大勢の参列を避けるケースが多くなってきています。

新型コロナウイルスの影響で変わった「葬儀の形式」

葬儀にはさまざまな形式があります。新型コロナウイルスの感染拡大前は通夜、告別式、初七日と行われていましたが、2020年以降は時間や日にちを短く行える形式を選ぶことが増えてきました。

直葬(火葬式)

通夜・告別式を行わず、納棺後に火葬する方式です。元々近親者のみが参加するパターンが多い形式のため、感染症予防の観点から選択されることが増えてきています。

新型コロナウイルスによるご遺体は24時間以内に火葬することが可能とされていますが、こちらは必須ではないため、ご遺体が適切に感染予防措置を取られていれば、ともに過ごすことも可能です。

一日葬

通夜式を行わず、告別式から火葬、精進落としまでを一日で行う方式です。丸一日ですべてを終わらせるため、遺族の費用的な負担も少なく済みます。

コロナ禍でもお見送りはしたいが、大人数の参列を避けたい場合、参列者の人数が絞れるこの方式を選ぶご遺族も多いようです。

大事なのは感染予防措置をしっかり取ること

葬儀は「不要不急」ではないため、たとえ緊急事態宣言が発令しても行うことができます。ただ、感染リスクが常につきまとうのも確かです。そのため、ご遺族、参列者ともに感染予防措置をしっかり取ることが重要となります。

葬儀社の対策

各葬儀社では、葬儀業「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に従って感染防止対策を講じています。

  • 三密を避ける
  • 入り口での消毒
  • 換気
  • 室内の消毒
  • スタッフのマスク着用
  • 席間隔を広く取る

などです。

また、遠方の縁戚のために、オンラインでの葬儀参加を行う葬儀社も増えてきました。

たとえご遺体の死因が新型コロナウイルスによるものでも、適切な処置を行えばご遺体からの感染することはありません。遺族・参列者は医療従事者と葬儀社の指示に従いましょう。

参列者のマナー

  • マスクの着用
  • 咳エチケットを守る
  • 長居はしない
  • 参列者同士でも会話は最小限に留める
  • 体調が悪い時は無理して参列しない

など、予防対策をきちんと実行すれば、感染リスクを減らすことができます。当日に検温しておくとより安全です。自己のみならず、他人への感染を回避すると共に、他人に感染させることのないように徹底することが大切です。

感染拡大をさせないことこそ、一番の弔意

今の時代、安全に葬儀を行うことこそ、亡くなられた方を見送る一番の弔意とも言えます。不安になりすぎず、消毒やマスクを着用して対策を行い、旅立ちをお見送りしましょう。

関連 : コロナ禍の葬儀で、マスクの色は黒にすべき?実は喪服=黒は明治時代から

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

Concierge

コンシェルジュの紹介

24時間365日対応。いざというタイミングだけではなく、将来の不安解消や、後々の相続のご相談も承ります。

コンシェルジュ室 室長 あおき

最近では一日葬や直葬など、「できるだけ簡素に見送りたい」というご要望を特に多くいただきます。
しかし、「予算を抑えたい」「故人の遺志だから」という理由だけで深く考えずに決めてしまうと、思わぬトラブルが発生し、後悔や心労の残るお別れになりかねません。

葬儀の規模や内容の決定にあたっては、
故人様の遺志のみならず、ご親族の意向や、故人様の交友関係、菩提寺とのお付き合いなど、
様々な観点からじっくりと検討する必要があります。

私共「葬儀コンシェル」は、頂いたご質問・ご要望に的確にお答えするのはもちろんのこと、
お客様を取り巻く様々な状況・ご要望を整理しながら、最適なお別れの形を提案させていただきます。

「頼んでやってよかった。あの人も喜んでいると思う。」
そう言っていただけるよう、私達は、お客様に寄り添いサポートいたします。