葬儀の流れ

【東京】火葬場待ちで葬儀難民にならないための対策方法とは?

【東京】火葬場待ちで葬儀難民にならないための対策方法とは?

東京都の年間死者数は約120万人です。どこの地域よりも死者数が多い東京都ですが、死者数に対して火葬場の数は少なくなっています。その結果、火葬場待ちで葬儀が行えない「葬儀難民」が増えているのです。

このような状況に陥った場合はどうすればよいのでしょうか?事前にできる対策はあるのでしょうか?この記事では、火葬場待ちで葬儀難民にならないための対策方法について解説します。

【東京】火葬場の予約を待つ葬儀難民が急増

東京都の死者数は年間約120万人です。しかし、死者数と比較して火葬場の数が少ないため逼迫してしまいます。

東京は火葬場が混雑しがちで、東京23区内では翌々日に予約が取れるのは極めて稀なこと。最長1週間は待たなければいけません。

一般的には、火葬場の予約が取れなければ葬儀は行えません。そのため、大切な家族がお亡くなりになられたら、まずは火葬場の予約を取りましょう。

補足:新型コロナウイルスの影響で状況は悪化

新型コロナウイルスの影響は、火葬場にも及んでいます。クラスター感染が発生しないように「一般枠」と「コロナ枠」をそれぞれ設けて運営されています。そのため、さらに予約が取りづらくなっている状況です。

【東京】葬儀待ちの際にやっておくべきこと

葬儀難民になっても、大切な家族の旅立ちのために理想の葬儀を行ってあげたいものです。ご遺族として故人様のために何ができるのでしょうか?次に、葬儀待ちの際にやっておくべきことについて解説します。

エンバーミング処置を検討してみる

火葬場の予約を待っている間に、遺体の腐敗は進んでしまいます。葬儀の参列者の方に、故人様の顔を見てお別れをしてもらいたいと思っている方は、エンバーミング処置を検討してみてください。

エンバーミング処置とは、遺体の消毒・殺菌・保存を目的に行う処置です。エンバーミング処置をすれば、遺体の腐敗を抑制できるため、生前の姿に近い状態で葬儀を行ってあげたい方は検討してみるとよいでしょう。

骨葬を検討する方法もある

エンバーミング処置を選択すると、オプション費用として20万円程度かかります。

また、火葬場の予約を待つ場合は、ドライアイスや安置室の利用料が日数分、追加請求されてしまうので気をつけなければいけません。そのため、葬儀費用の負担が重たいと感じてしまうこともあるでしょう。

このような場合は、骨葬(祭壇に遺骨を置いて行う形式の葬儀)を選ぶことができます。

補足:生前に葬儀プランを検討しておくとよい

火葬場の予約がスムーズに取れるように、生前に葬儀プランを検討しておきましょう。生前に葬儀プランを決めておけば、ご臨終後に手続きに追われずに済み、スムーズに予約ができます。

[東京]火葬場待ちの葬儀難民に注意しよう

東京都は死者数が多い割に火葬場が少なくて、予約が取りづらくなっています。火葬場の予約が取れないと葬儀は行えないので気をつけましょう。

このような問題を回避するために、生前に葬儀プランを決めている人もいます。そのため、これを機会にどのような葬儀をあげたいかを考えておきましょう。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

Concierge

コンシェルジュの紹介

24時間365日対応。いざというタイミングだけではなく、将来の不安解消や、後々の相続のご相談も承ります。

コンシェルジュ室 室長 あおき

最近では一日葬や直葬など、「できるだけ簡素に見送りたい」というご要望を特に多くいただきます。
しかし、「予算を抑えたい」「故人の遺志だから」という理由だけで深く考えずに決めてしまうと、思わぬトラブルが発生し、後悔や心労の残るお別れになりかねません。

葬儀の規模や内容の決定にあたっては、
故人様の遺志のみならず、ご親族の意向や、故人様の交友関係、菩提寺とのお付き合いなど、
様々な観点からじっくりと検討する必要があります。

私共「葬儀コンシェル」は、頂いたご質問・ご要望に的確にお答えするのはもちろんのこと、
お客様を取り巻く様々な状況・ご要望を整理しながら、最適なお別れの形を提案させていただきます。

「頼んでやってよかった。あの人も喜んでいると思う。」
そう言っていただけるよう、私達は、お客様に寄り添いサポートいたします。