葬儀のマナー

葬儀(告別式)の席次マナーとは?上座について理解しておこう!

葬儀(告別式)の席次マナーとは?上座について理解しておこう!

葬儀(告別式)に参列をする場合、会場内のどこに座ればよいか悩むものです。実際に、席次には上座が存在するため、正しいマナーを覚えておきましょう。

ここでは、葬儀(告別式)の席次について詳しく解説します。ぜひ、葬儀に参列する予定の方は、この記事を参考にしてみてください。

葬儀(告別式)の席次

葬儀(告別式)の席次には決まりがあるので覚えておきましょう。

親族席と一般席

通路を挟んで、右側が「親族席」で左側が「一般席」と決められています。

親族席には、喪主・ご遺族・近親者・親族の順番で座ります。

一般席には、喪主世話役・友人・知人・会社関係者の順番で座ると覚えておきましょう。

前列が上座

祭壇や僧侶の読経が見える前列が上座となります。そのため、親族席の上座には喪主やご遺族が座ることになります。一般席には、喪主世話役と、故人様が生前に親交のあった友人に座ってもらいましょう。

通路側が上座

葬儀会場は、親族席と一般席の間に通路があります。焼香がしやすい通路側が上座となります。そのため、地位の高い方に通路側に座ってもらいましょう。

葬儀(告別式)の席次の注意点

葬儀の席次について説明しましたが、気をつけなければいけないこともあります。次に葬儀(告別式)の席次の注意点についてご紹介します。

目上の人を上座に誘導する

葬儀(告別式)に参列する場合は、目上の人に上座を譲りましょう。例えば、会社関係者として葬儀に参列をする場合は、役職がある方を上座に誘導します。友人として葬儀に参列をする場合は、その中でも親交のあった方に上座を譲りましょう。

お子様連れの方には出入り口付近を勧める

葬儀(告別式)には、小さなお子様を連れてきている方もいます。小さなお子様は、葬儀のことが分からず、泣いたり騒いだりしてしまいます。葬儀会場を出て、お子様をあやしたいと思うことも出てくるでしょう。そのため、お子様連れの方には出入り口付近の席を勧めましょう。

どこに座るか迷った場合は末席を選ぶ

葬儀の開式時刻より早めに到着をした場合、一般席のどこに座ればよいか迷ってしまうかもしれません。このような場合は、末席を選んでおきましょう。他の参列者の方に上座を譲ってあげてください。

葬儀(告別式)の席次マナーを覚えておこう

葬儀(告別式)の席次には上座があります。祭壇が見える前列や通路側が上座となるため、立場を考慮して譲るようにしましょう。また、小さなお子様がいる方には、出入り口に近い席を譲ってあげてください。このような心配りをすると喜ばれるはずです。ぜひ、参考にしてみてくださいね

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

Concierge

コンシェルジュの紹介

24時間365日対応。いざというタイミングだけではなく、将来の不安解消や、後々の相続のご相談も承ります。

コンシェルジュ室 室長 あおき

最近では一日葬や直葬など、「できるだけ簡素に見送りたい」というご要望を特に多くいただきます。
しかし、「予算を抑えたい」「故人の遺志だから」という理由だけで深く考えずに決めてしまうと、思わぬトラブルが発生し、後悔や心労の残るお別れになりかねません。

葬儀の規模や内容の決定にあたっては、
故人様の遺志のみならず、ご親族の意向や、故人様の交友関係、菩提寺とのお付き合いなど、
様々な観点からじっくりと検討する必要があります。

私共「葬儀コンシェル」は、頂いたご質問・ご要望に的確にお答えするのはもちろんのこと、
お客様を取り巻く様々な状況・ご要望を整理しながら、最適なお別れの形を提案させていただきます。

「頼んでやってよかった。あの人も喜んでいると思う。」
そう言っていただけるよう、私達は、お客様に寄り添いサポートいたします。