コロナ
葬儀のマナー

コロナ禍で葬儀に参列する場合のマナー&断る場合のマナー

コロナ禍で葬儀に参列する場合のマナー&断る場合のマナー

コロナ禍で訃報を聞いたとき、葬儀に参列するか迷うかもしれません。結論からお伝えすると、コロナ禍で葬儀に参列するかどうかは、各人の価値観で決めてよいことになっています。そのため、故人様やご遺族様の気持ちを考慮して、参列するかを決めましょう。

この記事では、コロナ禍で葬儀に参列する場合のマナーと参列辞退する場合のマナーをご紹介します。ぜひ、コロナ禍の葬儀の参列で悩んでいる方は、この記事を参考にしてください

コロナ禍で葬儀に参列する場合のマナー

コロナ禍で葬儀に参列する場合は、クラスター感染が発生しないようにマナーを守りましょう。

マスクを着用する

葬儀に参列する場合は、クラスター感染を懸念してマスクを着用してください。新型コロナウイルスは、基本的に飛沫感染という感染様式で感染していきます。

マスクにより唾や痰などの飛沫が飛ぶのを防ぐことができたり、口からの侵入を防ぐ効果があったりするため、コロナ感染症対策として効果があります。葬儀でコロナ感染症が拡大しないように、マスク着用に協力をしましょう。

手指の消毒をする

会館内や入口には、アルコール消毒が設置されているため、手指の消毒をしてください。新型コロナウイルスは、目や口、鼻の粘膜から侵入すると言われています。

手指にウイルスが付着したまま、粘膜に触れて感染するのを防ぐには、手指の消毒は欠かせません。必ず、会館内に入る場合には、手指の消毒をしましょう。

一定の距離を保つ

新型コロナウイルスは、飛沫で感染していきます。飛沫は1m以上飛ぶため、可能な限り2m以上は距離を空けて着席するようにしましょう。

一定の距離を取ることで、コロナ感染症拡大を避けることができます。また、会話は謹んでください。どうしても会話が必要なときは、真正面を避けて話しましょう。

体調が悪い場合は欠席する

発熱や空咳、倦怠感など体調が悪い場合は、葬儀の参列を控えてください。少しでも、新型コロナウイルスの症状がある場合は、喪主にご連絡をして葬儀を欠席するようにしましょう。

コロナ禍で葬儀の参列を断る方法

コロナ禍で葬儀の参列を断る際は、早めに喪主に参列辞退の旨を伝えてください。

「〇〇様を直接お見送りしたかったのですが、体調が優れないため、今回は欠席させていただきます。」
「〇〇様を直接お見送りしたかったのですが、家族内に持病持ちの祖母がおりまして、万が一を考慮して、今回は欠席をさせていただきます。」
「クラスター感染も発生していますので、今回は見送りさせていただきます。」

補足:弔意を伝えるようにしましょう

コロナ禍で葬儀の参列を断る場合でも、故人様やご遺族様に弔意を伝えることができます。弔電や香典、供物や供花を送ることで弔意が伝えられます。また、コロナが収束してから、改めて弔問をしても良いでしょう。

コロナ禍の葬儀の参列は自己責任で決めましょう

新型コロナ感染拡大の影響は、葬儀にも及んでいます。葬儀に参列するべきか、控えるべきかは、各人の価値観によります。大切な故人様やご遺族様の気持ちを考慮した上で、葬儀に参列するかを決めてみてください。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム

Concierge

コンシェルジュの紹介

24時間365日対応。いざというタイミングだけではなく、将来の不安解消や、後々の相続のご相談も承ります。

コンシェルジュ室 室長 あおき

最近では一日葬や直葬など、「できるだけ簡素に見送りたい」というご要望を特に多くいただきます。
しかし、「予算を抑えたい」「故人の遺志だから」という理由だけで深く考えずに決めてしまうと、思わぬトラブルが発生し、後悔や心労の残るお別れになりかねません。

葬儀の規模や内容の決定にあたっては、
故人様の遺志のみならず、ご親族の意向や、故人様の交友関係、菩提寺とのお付き合いなど、
様々な観点からじっくりと検討する必要があります。

私共「葬儀コンシェル」は、頂いたご質問・ご要望に的確にお答えするのはもちろんのこと、
お客様を取り巻く様々な状況・ご要望を整理しながら、最適なお別れの形を提案させていただきます。

「頼んでやってよかった。あの人も喜んでいると思う。」
そう言っていただけるよう、私達は、お客様に寄り添いサポートいたします。