大切な家族が亡くなった場合、供養のために僧侶の方に読経を依頼します。この読経はいくらぐらいかかるのでしょうか?この記事では、読経の平均費用相場について分かりやすく解説します。
内容 | 費用 |
葬儀 (※繰り上げ法要を行う場合) | 12~20万円 |
四十九日法要 (※開眼法要まで行う場合) | 6~10万円 |
その他の法要 | 3~5万円 |
お盆 | 1~5万円 |
通夜式や告別式、火葬式、繰り上げ法要(初七日法要)で読経してもらいます。1回の読経料の平均費用相場は約3~5万円です。したがって、葬儀の読経料として12~20万円程度を支払いましょう。
四十九日法要でも、僧侶の方に読経してもらいます。四十九日法要の読経料の平均費用相場は約3~5万円です。
また、四十九日法要後に納骨のために開眼法要を行ってもらいます。開眼法要の読経料も約3~5万円です。そのため、納骨まで行う場合は、読経料として6~10万円程度を支払いましょう。
一周忌や三周忌など年忌法要でも僧侶に来て頂いて読経してもらいます。年忌法要の読経料の平均費用相場は、約3~5万円です。基本的に1回の読経料につき、約3~5万円と考えておけば問題はありません。
お盆は大切な故人様がこの世に戻ってくる大切な期間です。また、故人様が亡くなって、最初のお盆を新盆といい、手厚い供養をする必要があります。そのため、僧侶の方に読経を依頼します。
新盆の場合の読経料の平均費用相場は、約3~5万円です。新盆以外の場合は、約1~2万円が平均費用相場となっています。
読経料の平均費用相場について解説しましたが、以下の点に気をつけてください。
全国の葬儀におけるお布施の平均費用相場は約47万円です。この金額には、読経料の他に戒名料や御車代、お膳料が含まれていますが、基本的には読経料が違います。
お布施の平均費用相場を地域で比較すると、約2倍の差があります。このように、地域に応じて費用相場は変動するため、読経料の金額に不安を感じる場合は、近所の人や葬儀会社の人に確認しましょう。
全国平均 | 47.3万円 |
北海道 | 33万円 |
東北 | 60万円 |
関東A(千葉・群馬・茨城・栃木) | 54万円 |
関東B(東京・神奈川・埼玉) | 50万円 |
中部A(新潟・富山・石川・福井) | 42万円 |
中部B(愛知・静岡・岐阜・長野・山梨) | 65万円 |
近畿 | 46万円 |
中国 | 42万円 |
四国 | 39万円 |
九州 | 29万円 |
葬儀や法事の読経は、お付き合いのある菩提寺に依頼することになります。檀家制度に加入をしている場合は、菩提寺から仏事のサポートをしてもらえます。
しかし、寺院の運営の維持を支えなければいけません。そのため、菩提寺が希望する読経料を支払う必要があります。
菩提寺と付き合いがない方で、読経料を極力抑えたい場合はお防さん派遣サービスを利用してみてください。お坊さん派遣サービスの料金には、読経料や御車代、お膳料が含まれています。
お布施の費用を安く抑えられるサービスとして人気を集めています。
葬儀や法要で読経をしてもらう場合は、1回3~5万円程度が平均費用相場となっています。大切な家族の供養のために読経してもらうため、感謝の気持ちを込めて読経料を支払いましょう。
しかし、地域や菩提寺に応じて平均費用相場が異なります。少しでも不安に感じる方は、事前に費用について尋ねてみてください。