お墓・納骨

建墓に必要な費用の目安とは?お墓を建てる前後で必要な費用を解説

建墓に必要な費用の目安とは?お墓を建てる前後で必要な費用を解説

お墓を建てる際に必要な費用の目安は、約150万円~200万円です。しかし、墓石の種類や加工方法によって金額は変動します。

また、お墓を建てた後も、寺院に墓地管理費などを支払わなければいけません。そのため、お墓を建てる前に、どのような費用がかかるかを把握しておきましょう。この記事では、建墓に必要な費用の目安について解説します。

建墓前に必要な費用の目安

建墓の前に必要な費用は「墓石建設費用」「永代使用料」「法要の費用」「入檀料」です。これらの費用を合算すると、約150万円~200万円程度になります。

墓石建設費用:約100万円

墓石建設費用とは、文字通りでお墓を建てるための費用です。石材や付属品の材料費の他、墓地の整備や墓石の加工の工事費用が含まれます。墓石の種類や加工方法で、費用は大きく変動します。

石材費

約60万円

墓石の加工・彫刻代

約7万円

墓地の整備・工事費

約20万円

外柵・カロート(納骨室)費用

約10万円

付属品(花立や水鉢)の費用

約3万円

永代使用料:約50万円~100万円

永代使用料は、墓地を使用する権利(永代使用権)を購入するための費用です。永代使用権は、家の跡継ぎがいる限り、墓地を使用できる権利です。金額が高いため、土地を購入したような感覚になりますが、それは誤りです。

跡継ぎがいなくなったら、寺院に土地を返さなければいけません。永代使用料は、地域で金額が変動します。

都心部

約100万円

その他

約50万円

法事・法要の費用:約3万円

お墓を建てた後は、故人の魂を墓石に宿す必要があります。そのため、寺院の僧侶の方に開眼供養をしてもらいます。開眼供養をしてくれた僧侶への謝礼(御布施)の平均費用相場は、約3万円です。

入檀料:約10万円

寺院に所属をして、葬儀や供養をその寺院にお任せする場合は、入檀料を支払う必要があります。寺院によって金額が異なりますが、入檀料の平均費用相場は約10万円です。

建墓後に必要な費用の目安

建墓後に必要な費用として「墓地管理費」「法事・法要の費用」「お墓参りの費用」「墓石の修繕費用」がかかります。

墓地管理費:約1万円

墓地管理料は、墓地所有者の寺院などから徴収される費用です。公営墓地か民営墓地かで費用は変動しますが、年間1万円程度が平均相場となっています。年間費用を一度に徴収されると認識しておきましょう。

法事・法要の費用:約3万円

お墓を建てた後も、一周忌や三回忌、新盆、彼岸などの法要が行われます。法事・法要で読経してもらった僧侶への謝礼(御布施)の相場は3万円程度です。いくら包めば良いか分からない場合は、寺院に聞いてみるようにしましょう。

お墓参りの費用

お墓を建てた後は、大切な故人様やご先祖様の供養をするために、お墓参りをします。あの世でも安心して暮らせることを目的に、お墓に行って浄水などを供えて、お墓に手を合わせます。

基本的にお墓参りの費用は大きな負担にはなりません。しかし、交通費がかかることを覚えておきましょう。

墓石の修繕費用

墓石の目地の補修や、災害による建て替え工事など修繕費用も必要になります。軽微の修繕であれば、3万円程度で行えますが、建て替える場合は200万円程度かかります。墓石はメンテナンスが必要であることを理解しておきましょう。

建墓に必要な費用の目安を理解しておこう

今回は、お墓を建てる際に必要な費用の平均相場を解説しました。しかし、どのようなお墓を建てるかで費用は大きく変動します。そのため、お墓を建てるために必要な費用について理解をしておきましょう。

この記事では、各項目の平均費用相場を紹介しています。ぜひ、参考にされてみてください。

関連する記事
Column

葬儀の知識

葬儀の知識やマナーなどのオリジナルコラムも配信しています。

PICK UP

カテゴリ

最新のコラム