説明
久慈地区火葬場は、2013年7月に竣工した新しい火葬施設で、地域の防災機能を重視した設計が魅力です。震災後まもなく沿岸部でいち早くスタートしたプロジェクトとして、地域の信頼を得ています。
この施設は、老朽化した旧施設の移転・改築事業として計画され、安心して葬儀を行える環境が整っています。自家発電装置や太陽光パネルが設置されており、災害時にも機能を確保できる点が安心感を与えます。
建物は国道45号線沿いに位置し、駐車場が道路側に配置されているため、搬入・搬出がスムーズです。奥には林が広がり、コンクリートの壁によって外部の喧騒から守られた静謐な空間を提供しています。
内部は中庭を中心とした回廊形式で、告別から炉前、待合室、収骨まで一連の流れがスムーズになるよう動線が計画されています。内装には地域材である南部アカマツを使用し、高い天井から自然光が差し込む設計で、清潔感と温かみがあります。
延べ面積は1,642.49㎡あり、大規模な利用にも対応できる広さです。RC造(一部鉄骨造)、地上2階建ての構造で、設備も充実しています。空調や照明も整っており、快適な空間を提供します。
このように久慈地区火葬場は、新しく清潔感ある空間と充実した設備、防災機能を備えた信頼性の高い施設として、多くの方におすすめできます。宗派を問わず利用できるため、幅広いニーズに対応可能です。
対応可能プラン
特徴
- 駐車場
- 駅近
- 大人数
- 控室
- バリアフリー
- 火葬場併設
岩手県久慈市にございます、久慈地区火葬場のご紹介です。
アクセス情報
こちらの最寄り駅は、侍浜駅(3.36kmで車で13分)で、最寄りのバス停は、鳥谷(4.96kmで車で19分)です。
周辺施設
久慈地区火葬場(駐車場あり)は周辺には、ファミリーマート 久慈北インター前店が徒歩53分、ローソン 久慈湊町店が徒歩86分、ローソン 県立久慈病院店が徒歩103分、お食事等その他施設として鳥ぎんが徒歩117分、弥次喜多が徒歩119分、三男坊が徒歩120分、にあります。
ご案内
悪天候の際にもトラブルが少なく、移動時間も短縮でき、交通機関やマイクロバス等の料金を削減できるなどの利点があります。
駐車場が用意されておりますが、台数に限りがあるため、公共交通機関でのご来場をお勧め致します。
資料のご請求、ご相談、お問い合わせ等も同じ電話番号で承っております。
施設情報
(Google MAPで確認する)
(【葬儀コンシェル】久慈地区火葬場お問合せ窓口)
周辺情報
久慈地区火葬場に関するよくある質問
アクセス情報を教えてください。
久慈地区火葬場へのアクセスは以下になります。
最寄り駅は、侍浜駅(3360mで車4分)です。
最寄りのバス停は、鳥谷駅(4960mで車6分)です。
ご利用料金はいくらでしょうか。
久慈地区火葬場での葬儀のご利用料金についてはお電話にてお問い合わせください。
火葬を行うことはできますか?
久慈地区火葬場は火葬場が併設されていますので、火葬を行うことができます。
駐車場はありますか?
久慈地区火葬場には駐車場がございます。
6つの定額セットプラン
お客さまのご予算やご要望に合わせ、分かりやすいセットプランを適正価格でご用意しました。
全てのプランで お葬式に必要な物品・サービスが含まれています。
事前の相談・資料請求で、必ず50,000円割引